高尾山:紅葉を楽しむ

国内旅行

秋と言えば紅葉がりですね✨

都内から行きやすい高尾山でも綺麗に紅葉します。

高尾山の紅葉の様子をご紹介します。

紅葉時期

高尾山の紅葉の見ごろは11月後半から12月上旬です。

12月上旬に行きました。綺麗に紅葉しており、紅葉の落ち葉も素敵でした。

アクセス・登山ルート

高尾山までのアクセスや登山ルートについては下記をご覧ください。

登山・6号路

以前1号路で登山した時は舗装された道がほとんどだったので、歩きやすかったのですが6号路の道は足元が悪く、一歩間違えるとケガするような道が多かったです。

6号路はケーブルカー“清滝駅”の入口横を通っていきます。

途中に弘法大師の伝説で有名た岩屋大師やお坊さんの滝修業が行われている琵琶滝、大山橋などがあります。

沢沿いに歩いたり、木の根が浮き出た道を歩いて行きます。道幅が狭い場所もあり、一歩間違えると滑落しそうな道もあります。

1号路は見晴らしが良く遠くの景色を見渡せますが、6号路は険しい道が多く、山の中の自然の景色を楽しみながら登山できます。

頂上に着くまでは目立った紅葉景色はありません。

頂上に近くなると長い階段がでてきます。

この道幅、段差が登りづらいんです!

足がかなら疲れていたので、木の丸太部分に土踏まずが当たるように歩いていました。

※現在、この階段はリニューアルされてたそうです。

写真を見てわかる通り、落ち葉はありますが紅葉を楽しむような景色はありません。

頂上です。

6号路では数人くらいしか人がいなかったのですが、頂上に着くとびっくり。

頂上には人が多く、座れる場所もありませんでした。

頂上で景色を見ながらお昼を食べたかったのですが場所がないので、少し下がった場所のベンチで昼食をとりました。

この写真は高尾山から見た富士山です。

頂上付近は雲ですっぽり覆われており帽子をかぶっているように見えます。

頂上からの景色では山の所々が色づいている景色が見れます。

上記の写真だと光の加減なのか紅葉なのかわかりづらいですが、黄色い部分は紅葉です。

頂上でゆっくりしたかったのですが、あまりの人の多さに早々に下山。

下山・1号路

帰りは1号路から。

紅葉の前にススキを発見!

ススキが風に揺れてる感じが好きで、しばらくススキを堪能しました。

1号路からの帰りでは紅葉が目立つようになりました。

紅葉狩り開始です。

薬王院本社裏手にある奥の院です。

落ち葉で社内の地面が赤くなり、とても綺麗です。

薬王院あたりから紅葉の景色が続きます。多くの人が紅葉を堪能していました。

杉並木の道も綺麗に紅葉していました。

暗くなって街灯がつく夜の紅葉の景色も気になります。

機会があれば夜に行ってみたいと思います。

外の景色を見てみると

山の所々が綺麗に色づいています。

近くだけでなく遠くの景色も紅葉を堪能できます。

まとめ

行きは山の自然な景色を、帰りはゆっくり紅葉を楽しむことが出来ました。

服装に関しての注意ですが、寒さを調整できるような服装で行くのがおすすめです。

私は服装で失敗しました。

山は寒いだろうと防寒性の高い厚手のダウンに中は薄着で行ったのです。

登り始めはちょうど良かったのですが、歩いているうちに熱くなり、頂上に着くころには大量の汗が…

暑くて上着を脱ぐと薄手の為寒いのです。そしてまた上着を羽織ると暑いというのを繰り返し、気持ち悪い思いをしました。

一枚ずつ調整できる服装にすれば良かったなと反省しました。

また、1道路は歩きやすく革靴などでも登れますが、山を登る時は運動靴か登山靴が良いと思います。

高尾山へ紅葉狩りに行くときは、防寒対策をしっかりした上で高尾山の紅葉を楽しんでください。

最後に

写真の階段の場所はどこだかわかる方いますか?

スマホで別で撮った写真なんですが、6号路なのか1号路なのか他のルートかさっぱりわかりません。

階段の場所がどこのルートか確かめに行きたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました